SPAIN スペイン
 
 マドリッド、トレド、コルトバ、セビージャ
   ・・・枠の付いた写真は、クリックで拡大表示されます・・・

   etc3.JPG (69810 バイト) etc9.JPG (35516 バイト) etc14.JPG (76870 バイト)
        《KLMオランダ航空》              《飛行機から》              《見渡す限りのオリーブ》

 面積は50.6万平方キロメートルで日本の約1.3倍、人口は約5千万人、首都はマドリッド、言語はスペイン(カスティージャ)語のほかカタルニア語(カタルーニャ州)、ガリシア語(ガリシア州)、バレンシア語(バレンシア州,バレアレス州)についてもそれぞれの自治州の憲章内容に沿い公用語として認められています。宗教は憲法で信仰の自由が保障されており、約75%がカトリック教徒と言われています。成田発着のKLM航空アムステルダム経由でマドリッドへ入国、バルセロナから再びアムステルダム経由で帰国しました。EU諸国への入出国検査は往復とも乗り換え時のスキポール空港で済ませ、スペインでは出国時も手荷物検査のみでした。

《マドリッド》
 イベリア半島のほぼ中央に位置する首都マドリッドは、人口300万人を越えるヨーロッパ有数の都市です。9世紀に首都であったトレドを守る砦があった場所で、その後、フェリペ2世が都を移しスペインの黄金期を飾る華々しい時代が始まりました。
md2.JPG (64053 バイト)
md1.JPG (64375 バイト)
   《10世紀頃イスラム教徒によって建設された王宮》

    md3.JPG (72815 バイト)  md7.JPG (61427 バイト)
           《グラン・ビア、マヨール広場》

《プラド美術館》
 ヨーロッパ3大美術館のひとつ、スペイン王室の絵画コレクションを一般公開する目的で1819年に開館しました。展示作品は1,300点(所蔵2万点)に達し、ベラスケス、ゴヤ、エルグレコの名作を間近に鑑賞できます。「着衣のマハ」「裸のマハ」も並べて観賞することができましたし、「ラス・メニーナス(女官たち)」の大作では光の表現を感じることができましたが、館内は一切の撮影が禁止です。

md12.JPG (34798 バイト)md10.JPG (78093 バイト)
         《プラド美術館正門と裏門》

etc11.JPG (34635 バイト)etc13.JPG (31809 バイト)
         《スペインの年越し(TV映像)》

 日本で各地の除夜の鐘が放送されるように、スペインでは「0時」を知らせた後に「12のカウントアップ」が開始されます。これに合わせてブドウを1粒ずつ食べ、12粒食べて新年のお祝いが始まります。このカウントアップが早いので、それに合わせて食べるために事前に種を取ったり、皮を剥いたり準備をしておくようです。

etc16.JPG (60533 バイト)etc18.JPG (93031 バイト)
              《闘牛と牛の看板》

 禁止されている州もあるようですがスペインと言えば闘牛、マドリッドなら「ラス・ベンダス闘牛場」が有名、4月上旬から10月下旬の日祭日に開催されるようです。各地で闘牛の放牧を見ることができますし、国道沿いに牛の看板をよく見かけます。これは当初、白地にCM文字が書かれていたのですが、風景を害すると真っ黒に塗られたとのことです。

《スペイン広場》
 マドリッドを東西に貫くグラン・ビアの始点にあたる西の端に位置します。スペイン文学の傑作「ドン・キホーテ」の原作者セルバンテスの記念碑が建ち、その足元にはドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像があります。
       md4.JPG (376122 バイト)   md5.JPG (386222 バイト)

tr15.JPG (75842 バイト)tr14.JPG (75711 バイト)tr17.JPG (298569 バイト)

tr13.JPG (29894 バイト)tr11.JPG (370109 バイト)

《カテドラル》
 世界のカトリック教会で4番目の大きさだそうです、高さ30mの主祭壇と左右のパイプオルガン、エル・グレコの聖衣剥奪、ゴヤのキリストの逮捕、年に一度聖体祭で外に運び出されるという宝物、770枚ものステンドグラスなどどこを見ても感激します。
《トレド》
 カスティーリャ・ラ・マンチャ地方の中心に位置するトレドは、16世紀のマドリッド遷都まで都市として栄えた街です。中世の偉大な宗教画家エル・グレコが半生を過ごした場所としても有名で、サント・トメ教会では「オルガス伯の埋葬」を観賞することができますが、ここも一切の撮影が禁止、残念です。もしスペインに1日しか滞在しないなら、トレドに行けという格言があるほどです。

tr4.JPG (68557 バイト)tr3.JPG (297958 バイト)
     《丘の上から臨む世界遺産トレドの街並み》

    tr19.JPG (77330 バイト)   tr22.JPG (304217 バイト)
      《サント・トメ教会》
《コルドバ》
 紀元前2世紀、ローマ帝国の植民地から発展し、8世紀半ばから11世紀初めはイスラム王朝、後ウマイヤ朝時代の都として栄華を極めた古都です。地中海貿易を押さえ、学問芸術の中心地として世界に名を馳せ、旧市街は今もイスラム時代の遺構を垣間見ることができます。
   cr2.JPG (204436 バイト) cr4.JPG (292397 バイト) cr32.JPG (324137 バイト)

 グダルキビル川対岸からのローマ橋、メスキータ。各所でオレンジの実をたくさん見かけましたが、品種改良されていないので苦くて食べられないのだとか・・ そういえば鳥も突いていませんでした。

cr8.JPG (72183 バイト)cr6.JPG (35844 バイト)

 カラオラの塔から馬車で観光可能です、またローマ橋を渡ったところでバイオリンを奏でるミュージッシャン、バイオリンケースに自分のCDを並べて販売されていました(買い求めている人は見かけませんでしたが・・)

    cr12.JPG (319899 バイト) cr22.JPG (377169 バイト) cr15.JPG (364239 バイト)

《メスキータ》
 メスキータとはスペイン語でイスラム教寺院のことのようです。後ウマイヤ王朝の創始者アブド・アッラフマーン1世の命により785年に建てられ、その後4回増築され、数万人を収容できる巨大なモスクになりました。イスラム教とキリスト教が共存する珍しい建物です。

cr29.JPG (212482 バイト)
cr31.JPG (73896 バイト)

《旧ユダヤ人街(花の小径)》
 メスキータの北側に広がる居住区、白い街並みと迷路のような小路が続きます。白い壁の窓辺にベコニアなどの鉢植えが、花の小径の名前に相応しく青空とマッチして本当にきれいです。

 sv14.JPG (242202 バイト) sv16.JPG (366174 バイト) sv10.JPG (32091 バイト)

《カテドラル》
 イスラム時代に建てられたモスクを基礎にして、1402年から約1世紀をかけて建造された大聖堂、ファン・ノルマンやペドロ・デ・トレドなどの建築家が携わった奥行き116m、幅76mのゴシック様式とルネサンス様式が混合する建物です。高さ94mの鐘楼、ヒラルダの塔はイスラム時代にはミナレットで、16世紀にルネサンス様式に改築されましたが、イスラム建築の特徴を持ち今でも街のシンボルになっています。

《スペイン広場、黄金の塔》
 マリア・ルイス公園の敷地内に柱廊のある半円形の建物と水路、橋、噴水のとてもきれいなスペイン広場。グアダルキビール川沿いに立つ12角形の塔で検問や防衛の役割を担っていたという黄金の塔。かつて金色の陶器パネルで覆われていたことが名前の由来らしいです。

《セビージャ》
 人口70万人を抱えるスペイン第4の都市、オペラ「カルメン」「セビリアの理髪師」「フィガロの結婚」などの舞台です。新大陸発見と共に交易港として栄え、アンダルシア地方の中心、闘牛やフラメンコの本場で「春祭り」は、スペイン3大祭りのひとつになっています。

      sv5.JPG (228428 バイト)   
sv19.JPG (78373 バイト)
      《スペイン広場》       《黄金の塔》
sv2.JPG (73996 バイト)sv7.JPG (70957 バイト)
          《夕暮れのスペイン広場》

etc4.JPG (71224 バイト)  etc19.JPG (80937 バイト)
《スペインのビール、その他サンミゲルも美味しい。ちょうどオリーブの収穫時期》

    btn2.gif (444 バイト)
     戻る